おひるは タノシ.。

ウサダ・ウサオ

2007年08月06日 19:10

北方面にお仕事があると打ち合わせの後に欠かさず寄る。
福岡天神大丸地下2F『四川飯店』の坦々麺。

うまーい!
もう何年食べ続けてるかな.......?
陳健一さんのおかげでなかなかダイエット成功しないよ。
手ごわいお昼の誘惑。


さらに!
岩田屋地下2Fにまたしてもダイエットを妨害する
強敵出現! も〜〜勘弁して>_<;

うまーーい!
『桃花林』のチャーシューと葱の細切りつゆそば。
坦々麺のコッテリとは逆にさっぱりしてる感じ。

頼まなきゃいいのに「すいませ〜んマンゴープリンもくださ〜い」
コレがいかんっちゃんね。


西方面でのうち合わせの帰りは癒しの空間にどっぷりつかりながら
『ギャラリー・カフェNABE』の五穀米牛煮込みカレーをいただきます。

うまーーい! からーーい!
このバサッとしたルーが良いのです。薫製玉子もおいしい。

那珂川の地下水を汲み上げて作るコーヒー
素敵なご夫婦とのお話も癒され&励まされ&勉強になります。


南に打ち合わせに向かう車中で頭に浮かぶのは
西鉄白木原駅から歩いて(推定)3分『山月』さんの手打ち蕎麦!
手打ち蕎麦はアチコチいろいろ行ったけど
ワタシには『山月』さんが一番おいしく感じられました。

うまいーーー! 
お値段も、、助かります^^
先日はもり蕎麦の大盛りに+(プラス)さらに追加のもり蕎麦を
食べてしまった。
手打ち蕎麦の後の蕎麦湯も楽しみ。

『山月』さんの蕎麦湯は蕎麦湯用に作ってくださいますので
何時行ってもあの「ドロッ」とした蕎麦湯をだしてくれます。
山奥のロケーションを楽しむ手打ち蕎麦屋さんもいいけど
サッと行って、パッと帰って仕事に戻れる。
そんな『山月』さん。いつもありがとうございます。


思い立ったらスグ行動。いい感じのランチ楽しみます。
はい。【おひるはタノシ。part1】終了です。
食べたらその分、動けばいいのだ!■

関連記事